開墾はベランダから

農業のことを中心に日々の雑感などつれづれに

2020_01

全国的に夏日に近くなった今日ですが、

御多分に漏れず25度以上を超える絶好の畑日和になりました。

GWもどこにも行かずに暇を持て余しているので、

冬明けから今日までの作業を備忘録的にまとめて残していこうかと思います。

 

(2020.03/07)

f:id:caicon:20200502193948j:plain

植えつけられる種芋たち

今年は去年より大きな畑が借りられたので、

「農業所得を出す」を目指して少しばかり大規模に展開することとしました。

まず、畑の始まりとして選んだのは「じゃがいも」。

f:id:caicon:20200502194232j:plain

ノーザンルビー種芋

f:id:caicon:20200502194251j:plain

アンデスレッド種芋

f:id:caicon:20200502194314j:plain

グラウンドペチカ種芋

f:id:caicon:20200502194510j:plain

シャドークイーン種芋

f:id:caicon:20200502194535j:plain

インカのひとみ種芋

以上、5種類を植えつけました。

それぞれ少し自宅の一部屋に置き、カーテンは開けて部屋自体は締め切った状態にし、

一月ほどして芽出しを確認後に植えつけました。

 

(2020.04.12)

晴天をみていよいよじゃがいもたちを植えつけました。

基本的には週末農業スタイルなので、雑草の相手が辛いため、

マルチを張るスタイルです。

f:id:caicon:20200502195351j:plain

種芋植えつけ後の風景
  • 95cm幅黒マルチを張る
  • 株間30cmの2列によりカッターで切れ目を入れる
  • 入れた切れ目に種芋を差し込む(基本は「逆さ植え」)

雑誌に掲載されていた上記のやり方にしました。

黒マルチで日光が遮られているため、土寄せの心配が無いのと、

収穫の際はマルチをはがせばゴロゴロ拾うだけでOKというのが良いなと思い。

 

ただし、今現在になって思うとより良い植えつけの順番は、

  • 畝を作る
  • 種芋を置く
  • 黒マルチを上から張る
  • 芽が出てきてマルチが盛り上がっている部分に切れ目を入れる

この順番がベストかなと思いました。

理由は、後々の写真にも出てきますがあらかじめ切れ目を入れてしまうと、

必ずしもそこから芽が出てくれるとは限らず、

加えて芽が切れ目から出る最中でより切れ目を広げてしまうからです。

 

この黒マルチ栽培は日光が当たらない(=芋が緑化しない)のがミソなので、

あまり切れ目を広げたく無いのです。

 

話は変わって、写真の右隅にあるのはトマトの種まきをしたものです。

珍しいトマトだったので苗がなかったのと、

種から育てるのも勉強と思い育ててみました。

 

(2020.04.15)

またまた話が変わって今度は越冬した玉葱について。

順調にすくすく育っていたのですが、

f:id:caicon:20200502200209j:plain

玉葱の葉枯病

葉っぱに斑点模様が。

「割とこんな玉葱よく見るよなあ」と思いながら、

何らかの病気なんだろうと調べて見ると、

ボトリチス菌による葉枯病にたどり着きました。

原因は密植と水はけの悪さと、痛いところをつかれたなあと。

 

とりあえずこれも調べた「竹酢液」を所定まで薄めたものを散布しました。

結果、今現在は斑点は少なくなり順調に育っているのですが、

こちらも反省点。

前のブログに書いたような「密植植え」ですが、

 

caicon.hatenablog.com

 絶望的に水気はけが悪い畑ではこうした病気にかかりやすくなる気がしたのと、

加えて土が硬くしまりすぎているので密植すると、

玉葱があまり大きくならない気がしました。

ただ、まだ生育途中なのでどうなるかはわからないです。

 

そして、

f:id:caicon:20200502201750j:plain

じゃがいもの発芽

発芽しました。

(その2へ続く)